先週は、早咲きのしだれ桜巡りだったので、今回は、桜の代名詞ソメイヨシノを中心に巡る計画の参加者はスーさん、T根さん、K野の古希を過ぎた3人
気温はすでに高く、春の息吹を感じながら9時過ぎに出発
まずは、荒サイからおっぱい山方面を一枚 雨上がりなので稜線がキレイだ
すぐ先の泉福寺の桜も満開
いつものルートで北本子供公園へ
石戸蒲ザクラへ 先週は、さっぱりだったが、満開 近くの山桜?も一枚
高尾橋を渡り土手に上がった先で
吉見さくら堤公園 散り始めているがまだ満開 観桜者も多い
キタオカで休憩
八丁湖公園の桜は少し寂しい
ポンポン山から堂ノ前池を過ぎて右折 しばらく道なりに北上、R407を横断し、東松山農林公園の桜のトンネルを上がると
「丘の上のカフェ」の到着
春の陽気の中、満開の桜に包まれてしばし休憩した後、「すみれ食堂」へ向かう途中で出会った名もない桜を一枚 珍しく根元から数本の木が伸びていて、広がった枝ぶりも見事ですね
「すみれ食堂」では、若鳥のチキン南蛮を皆で頂き、コーヒーもごちそうになりました
集合写真
せっかくなので熊谷桜堤にも立ち寄り 平日なのにたくさんの人々が桜を楽しんでいました
向かい風の荒サイを南下 カスリーン台風決壊記念碑の桜も満開
外で集合写真 緩やかな風が意外に冷たく、W.Bを着用するか悩む
コスモスアリーナで休憩 CRに置かれた丸太のベンチには、たくさんの人が土手の黄色い花とともに風景を楽しんでいます
糠田橋付近の桜もキレイ
御成橋をくぐった先の氷川神社参道の桜
高尾7丁目の民家の桜があまりにも見事だったので、一枚
少し暑かったので坂巻醤油の醤油ジェラート休憩 ご馳走さまでした
この先で、T根さんと別れ、スーさんと二人でお店に15時半過ぎに帰着でした
好天に恵まれ、満開のソメイヨシノに恵まれ、まさに桜一色の一日に感謝!!!
走行距離 71㎞ K野