9時前にお店に着くと、いつもは多勢の人がいるのに誰もいない!
「えっ…」と思ってうろたえていると、2人、3人と集まって、
総勢6人(男女各3人)になりましたが、
いつもと比べると約半数です。
とりあえず戸守に向けて、島帰りのO夫妻の見送りを受け、
Y田さんを先頭に少し遅めの出発です。
戸守コンビニに着くとH住さんが待っていました。
ここで合流、7人になりました。
休憩中に、
毛呂山の滝ノ入地区に春の進み具合を確認しに行くことに….
再スタートです!
ここからは通い慣れた道を走ります。
早俣橋を越えて左折、青蓮寺前~宮鼻~田木を抜け、
失敗しましたが新しいルートに探しながら、
K248~K343と順調に進んで、毛呂本郷から滝ノ入地区に到着。
この辺で少し遊んで帰ろうと思い、
林に囲まれた滝ノ入線の緩やかな坂道を気持ち良く走っていると、
目に入る木々の芽吹きも気持ちを高揚させるのか、
とうとう切通しのピークまで上ってしまいました。
そこではシャガも祝福してました!
ここから越生方面に行こうかと下りはじめましたが、
折角なので桂木観音さまにご挨拶したいというK藤ママの
ご意見を取り入れてそちらに向かいます
途中のビューポイントで写メを撮り、
桂木観音手前の激坂をものともせず全員!とうちゃく!
聞けば皆さん、初桂木観音のようです!
展望台見える眺望は素晴らしいものですが、春はやっぱり霞んでいます。
遠くスカイツリーが幻のようですね。
静かに鐘を撞いて、急坂にあるシャガの群生地を抜けて、
ゆず畑の中を桂木川沿いに下り、「おたか本店」でお昼です。
ゆずの香りのするうどんを美味しく頂きました。
うれしいことにサイクリスト100円引きです。
帰路に就きますが、途中、近くの無人販売所で、
今夜のおかずにタケノコをGET
その後、ゆるい追い風に押されながら快調に走って、
エドヒガンサクラが植えられている北浅羽桜堤公園沿いのCRから
石今橋を渡ってK248に戻ろうとしたけど、「
まっすぐ行けんじゃね?」の声に押されて進むと、
関越道に行く手を阻まれたので、
シクロよろしくチャリをかついで土手を下り、
樋の口橋からいつものK248に戻りました。
戸守で休憩後、向かい風のなか、
H住さんに牽いてもらい、無事にお店に戻りました。
木曜サイクリングとしては少ない人数でしたが、
思いがけず桂木観音まで行けたので、
十分に達成感のあるサイクリングでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした & ありがとうございました。
走行距離82㎞ (by K野)
コメント
tadalafil https://elitadalafill.com/ tadalafil generic