Y岡隊長のご尽力により、今期3回目の山サイ開催となりました。
参加者は、隊長以下、私を含めて7名。
集合は、有馬ダム下の某駐車場に午前9時。
今シーズンから仲間に加わったA藤さんが、購入したてのMTBを初お披露目。
タイヤ幅が3インチもあって、大迫力です!
ミーティングで、隊長から走行ルートと注意点等の説明を受けて、
午前9時過ぎにスタート。
枝垂れ梅の咲く川沿いを走り、
林道 炭谷入線にて、いよいよ山へ入ります。
登り始めたばかりなんで、みんな笑顔!
今日は最高気温が18℃にもなるみたいで、ガレた急坂をこれでもかってくらい
登って来た我々は、10時前だってのに暑い暑い!
炭谷入線の終点前には、とんでもないコンクリート激坂が・・・
ここからは、林道 西名栗線へ。
ほとんどが、こぶし大の石がゴロゴロしているうえに、掘れて溝になってる(泣)
写真のようにきれいなダートは滅多にないんですヨ。
写真を撮るためEさんに声を掛けたら、
こっちを見てくれたんだけど、直後にバランスを崩して転倒しちゃった。
Eさん、ゴメンナサイねぇ・・・
雲一つない青空、ああ絶景かな!
舗装の林道 広河原逆川線を少し走って、林道 大名栗線の分岐のところで、
Eさんのお知り合いに出会ったよ。
お二人は、我々がこれから走る林道を逆に走って来たんだって!
残雪が凍っている部分が数か所あるっていう有難い情報をいただきました。
さっそくありましたヨ。
午前11時に、ここでコーヒーブレーク。
チョコにドーナツ、お饅頭。酷使した筋肉に甘いものが、し・み・るぅ~♪
一瞬も気が抜けないガレた長~い下りを走って、ここで小休止。
山を西から南に回り込んだから、さっき走っていた道が向かいの山肌に見えるゾ。
どうです?この景色!
水汲み場で昼食です。お腹空いた~!
昼食後に少し登ったら、な、なんと、ここまで舗装が!?
過去5回も走ってる隊長もビックリ( ゜Д゜)
二人だけオプション追加。
林道 湯基入線にて山を下って、
予定よりも1時間も早くフィニッシュ!
隊長及び一緒に遊んでくださったみなさん、お疲れ様&ありがとうございました。
走行距離 約33km
累積獲得標高 2044m
最高高度 986m
by 広報担当 H澤
コメント
早速のアップありがとうございます。この週末の冬模様とは大違いの素晴らしい天気でしたね。次は日が長くなったころに、日本有数のグランドツーリングコースにご案内できればと思います。