6月28日(日曜日)/山ばっか班サイクリング
雨だと思って諦めていた今日のサイクリング、土曜のお昼に晴れると知って、満面の笑みでギクシャクしたランニングマンを
踊ったH澤です。
本日の集合も、みさかに午前8時30分。
参加者は私を含めて8名。
I田さんは、新車での参加です(ハンドルとサドルは仮だけど)。
スコット・アディクトのバラ組み。
精悍でカッコイイバイクですね!
F川さんは初参加です。
ようこそいらっしゃい!
T口さんにA山君、お久し振り。
2月に大怪我をしたA山君、焦らずゆっくりいきましょう!
では、しゅっぱーつ。
おお、向かい風だけど、空気が澄んで空が青い、青い。
気分☝☝だあ。
いつものルートで、戸守ローソンにて休憩。
ここで、A山君は離脱しました。
越辺川CRを、山へ向かってガシガシ漕ぐ。
向かい風なのに、ペースがはえー(誰のせいだ?)。
今日の1本目は、林道 笹郷線(一本杉)です。
この写真を撮ったあと、T口さんの姿は見えなくなってしまったヨ・・・
流石は、ゴールドスペーサーが射程圏内のクライマー。
それぞれが、全力を出してグリーンラインへ。
もう少し登って顔振峠へ。
いつもならここで昼飯だけど、今日は、頑張ってもう一山越えるゼ。
グリーンラインをさらに北へ走って、林道 八徳入線をR299へ下ります。
この林道は景色が素晴らしいので、私の好きな道の一つです
(民家が多いうえに勾配がきついので、下り走行の際はご注意を!)
R299へ着いたら、吾野トンネルの脇道を通って、コンクリートの急坂へ。
本日、2本目の山越え。
時刻は、ちょうど正午で、空腹にはツライ・・・
バイクの駆動系と自分の関節を軋ませながら、なんとか登る・・・
林道 平坂飛村線に合流したら、頂上までもうひと踏ん張り。
私、恥ずかしながら、頂上手前で脚が攣っちゃいました。
あとは下りと平地のみ、昼食場所へ急ごう!
いつもの、台湾料理 福来順へ。
ここなら調理が早いから、7名居ても安心だ。
満腹になった我々は、これまたいつものFM狭山柏原店で休憩し、入間川CRを注意しながら走り、
15時ちょっと過ぎにみさかへ帰着しました。
ご一緒して下さった皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。
走行距離 106km
累積獲得標高 916m
by H澤
追伸
私事ですが、仕事の都合により7月から11月末位まで、サイクリング呼びかけが出来そうにありません。
orz
復活した際は、またよろしくお願い致します。m(__)m